インターネットを見ている時、
いっこ前に戻ろうと思ったら左上の「戻る」ボタンを押しますよね!
でも、わざわざそこまでマウスを持っていくのはめんどくさい。。。
その他にも、新しいタブを開きたい時など毎回画面上のボタンを使うのはちょっとめんどくさい!
そこで、マウスの動きだけでいろんな処理を実現できるマウスジェスチャーを使いましょう♪
マウスジェスチャーは、ブラウザ(インターネットを閲覧するソフト)のアドオン(追加機能)として提供されます。
Firefoxなら「FireGestures」、
Google Chromeなら「Gestures for Chrome」
など、それぞれアドオンがあります。
Gestures for Chromeのインストール方法は以下のとおりです。
1、Googleで「Gestures for Chrome」を検索します
以上でインストールは完了です!!
これで、右クリックを押しながらマウスを動かすと
動かした方向の矢印と、その動きに関連付けられたジェスチャーが出てきます。
初期設定の場合は、
「←」 戻る
「→」 進む
「↓→」 タブを閉じる
になっています。
関連付けの一覧は、拡張機能のページに載っています。
1、画面右上のGoogle Chromeの設定⇒ツール⇒拡張機能を開きます
2、拡張機能の一覧が表示されるので、その中から「Gestures for Chrome」を探し「オプション」をクリックしてください
3、オプションが開いたら「Actions」タブをクリックします
今の設定されているジェスチャーの一覧が表示されます。
気に食わないアクションはここで消したり、変更したりできます。
「add new gesture」ボタンを押すと新しいジェスチャーを追加することができます。
そして、最高に便利なタブの切り替えをマウスで行うには、
「Basic」タブをクリックして赤枠の部分にチェックを入れてください!
少し重くなりますが、
非常に便利ですので是非使ってください!!
私はもうマウスジェスチャーなしにはインターネットなんて見れません♪
9:31 PM
Intelligence and simplicity – easy to undrseantd how you think.